愛Tソリューションのスポーツオリンピック

こんにちわ!愛Tです。2020年に東京オリンピックが開催されますね。世界中から日本が注目されています。ここでは、スポーツをはじめ、東京オリンピックに関するさまざまな情報をお届けします。

オリンピックのボランティアの目的とは?

初めまして。本ブログは、2020年に行われる、東京オリンピックに関する話題を随時、書いていこうと考えております。宜しくお願い致します。


1回目の記事は、ネットでもよく噂になっていた、ボランティアに関する内容です。


どのようなボランティアをするのかというと....??


•施設案内

•使用機材の管理等

•大会関係者の移動サポート(運転など)

•運営サポートなど


です。


内容によっては、選手にも直接関わってくる為、慎重かつ丁寧に行わなければなりませんね。




しかし、何故、このような重大な任務を「ボランティア」として担うのでしょう?


私としては、これほど大きなイベントの手伝いをするのだから、対価を払う必要性があると考えます。


ボランティアとして扱うのは、何かしら目的があるからだと思います。


オリンピックは、普段私達の認識のボランティアのような、日常的なイベントではなく、非日常的なイベントです。以下はとあるブログからの引用となります。


五輪ボランティアの意義には、国際大会の運営に携わった経験を地域に持ち帰ってそれ自体を「レガシー」としてほしい、というものも込められています。それは、イベント的に発生するボランティアから、地域の身近な問題解決としての互助組織に近いボランティアへの転換の期待と考えられます。

地域ではスポーツ少年団や体育振興会などのスポーツにまつわる自治組織が多くあります。そうした組織の人材不足の解決のためにサポーターを養成する、ということです。




なるほど。こういった目的があるから、ボランティアとして募っている。ということなのですね。


確かに、このようなイベントを機に、自治体に参加される方が増え、人材不足の解消になると考えると、良い方向に持っていけますね!




先ほども述べましたが、あくまで非日常的なイベントですので、ボランティアとしては荷が重いかもしれませんが、人生においてとても良い経験になるのかもしれません。



私も今後、オリンピックについてどんどん調べていく身ですが、実際にボランティアの方々にインタビューし、記事を纏めることも面白いかもしれません。


長々と拝見頂き、ありがとうございました。


次回は、オリンピックによる日本の活気の上昇の見込みについて考察したいと考えております。


引用サイト: はてなブログ 京大卒の主夫より引用